【 注意事項 】
・本サービスは1回のみの郵送または投函サービスです。
・月に3名様の限定サービスとさせていただきます。
・個人、法人問わず同業の方への資料提供はお断りしております。
・デジタルデータでの資料提供は行っておりません。
・江東区または江戸川区に不動産を所有されている方を対象とさせていただきます。
売却対策資料を作った理由
不動産を「売る」ということに関しては、ほとんどのお客様が初めてです。運よく成功するパターンもありますが、失敗して後悔するパターンも少なくありません。
たとえば、
「希望していた以上の値段で売れて、手元に多く現金を残すことができた」
「売出しと同時に申込みが入り、思ったより早く売ることができて安心した」
「不動産は専門的な知識が多くてわからないことばかりだったが、担当者がわかりやすく説明してくれた」
など、喜びのご意見もある一方、
「1年間、売り出してもまったく申込みもなくて、精神的にしんどかった」
「選択肢が限られる状況で、やむを得ず安く売ってしまった」
「不動産屋さんの担当者と連絡を取りたいときに連絡が繋がらずストレスだった」
など、後悔が残るお客様が多いのも事実です。
せめて私たちと関わりを持ったお客様には後悔してほしくない!
そんな想いから本対策資料の無料提供を開始いたしました!
不動産取引の「真実」をもとに、売る方が損をしないよう不動産業者の慣例を赤裸々にお伝えいたします!
正しい知識を身に付けて、自分の利益を守りましょう!
【 注意事項 】
・本サービスは1回のみの郵送または投函サービスです。
・月に3名様の限定サービスとさせていただきます。
・個人、法人問わず同業の方への資料提供はお断りしております。
・デジタルデータでの資料提供は行っておりません。
・江東区または江戸川区に不動産を所有されている方を対象とさせていただきます。
MK様(60代女性)
『 家は初めて見た時に感覚的に買う・買わないが決まる気がするので、やっぱり売るための準備は必要 』
Q1:なぜ、『不動産の売却対策資料』を取り寄せようと思いましたか? |
いずれ売却したいと考えているから。そのためには自分自身が 売りやすい価格などの知識を持っている方が良いと思った。 |
Q2:『不動産の売却対策資料』を読んだ感想を教えてください。 |
今まで全く知らないでいた情報が分かりやすく丁寧に書かれていた 大切な家を売る時は後悔せずに気持ちの良い取引をしたい の、大変参考になった。 |
Q3:将来、売却を検討されている方へアドバイスはありますか? |
こちらの防衛策は有益な情報なので、売却時には一読する ことをお勧めしたい。また、家は初めて見た時に感覚的に買う・ 買わないが決まる気がするので、やっぱり売るための準備は必要。 |
アンケートを拡大する ▼
TM様(50代男性)
『 信用出来る担当に任せる事が売却で成功する秘訣だと思う 』
Q1:なぜ、『不動産の売却対策資料』を取り寄せようと思いましたか? |
親から相続した空家をそのままにしていたので売却に向けて動き 出そうと思っていたが、不動産会社へ電話するのが億劫だった。 営業をされずに知識が付けられるとのことでとりあえず取りよせた |
Q2:『不動産の売却対策資料』を読んだ感想を教えてください。 |
不動産業界の闇を知った。大手だからと、下手に信用してはいけなと思った。 売却において気を付けるべき事が書いてあったので、売却前に読んで おいてよかった。 |
Q3:将来、売却を検討されている方へアドバイスはありますか? |
結局、自分の身は自分で守るしかない為、事前に知識を付けておくことは大事だと思う。 不動産会社も会社の大きさで信用するのではなく、信用来る担当に任せる事が 売却で成功する秘訣だと思う。 |
アンケートを拡大する ▼
①計画的に売却しよう!
具体的に売る時期や価格を設定して
「計画」を立てる
Q なぜ、計画的に売るほうが良いのか?
A 相場価格より極端に安く売らないためです。
無計画に不動産を売ろうとすると、相場の7割程度の価格でやむを得ず、不動産会社に買取りを依頼する事例が見受けられます。… 続きを詳しく知りたい方は資料請求 >
②囲い込みを防ぎ、売却の機会の損失を減らそう!
「囲い込み」を知ることで
自分の利益を守る
Q なぜ、不動産業界では「囲い込み」が行われるのか?
A 売主様の利益よりも、不動産会社または営業マンの利益を優先しているからです。
「囲い込み」を説明する前に不動産仲介について簡単に説明しておきます。… 続きを詳しく知りたい方は資料請求 >
③一括査定の落とし穴
仲介査定で根拠もなく相場より
「高値」を付ける不動産会社には要注意
Q なぜ、相場よりも「高値」を付けるのか?
A 売主様に過度な期待を持たせて、媒介契約(仲介)を獲得するためです。
高値を付ける不動産会社には「その価格で売れると思う根拠は何ですか?」と訊いてみてください。… 続きを詳しく知りたい方は資料請求 >
④売り求むチラシの本当と嘘
事実の中に隠れている「嘘」を
鵜呑みにしてはいけない
Q なぜ、「嘘」を付くのか?
A 売主様に対して買いたい人の存在をちらつかせ、媒介契約(仲介)を獲得するためです。
ご自宅に、こんなチラシは入っていませんか?『お客様が〇〇地域で〇〇万円ぐらいの戸建住宅をお探しです!』… 続きを詳しく知りたい方は資料請求 >
⑤売却を任せるのは不動産会社ではなく、担当者で選ぶべし!
担当になる「営業マン」次第で
結果と満足度は変わる
Q なぜ、不動産会社の規模や認知度で決めてはいけないのか?
A 【 会社の規模=売りやすさ 】ではないからです。
現在の家探しはインターネットが主流です。また、大手であろうと中小であろうと利用するシステムはまったく同じです。… 続きを詳しく知りたい方は資料請求 >
⑥相場観を養おう!
相場を知ることで売却活動の
「主導権」を握る
Q なぜ、「主導権」が必要なのか?
A 売主様が価格をコントロールするためです。
相場観のないお客様が損をしてしまう2パターンです。非常に多く見受けられる事例です。… 続きを詳しく知りたい方は資料請求 >